MIS.W 公式ブログ

早稲田大学公認、情報系創作サークル「早稲田大学経営情報学会」(MIS.W)の公式ブログです!

ショートカットはだいじ!覚えないと損損!【カウントダウンカレンダー2018冬10日目】

はじめましての方ははじめまして、MIS.W52代のもりもとです! MIDI研で曲をつくったり(最近つくれてない)、インターンやバイトの仕事先でUnityやVBAなどを触るようになってプロ研ぽいこともしています。

【宣伝】

SoundCloudはこちら soundcloud.com

インターン先はこちら(現在年に一度の大学生メンター募集が始まっています!良ければご参加を!(未経験な人でも大丈夫な技術研修つきです!)) life-is-tech.com


はじめに

みなさんパソコンは楽しく便利につかえてますか??

もともと僕は中学3年生の夏のときに、学校の海外研修のときに「アメリカからSkypeしてあげるよ」という謎な説得方法でノートPCを買ってもらえてから今に至ります。 ですが残念なことに他のサークル員の方々のような凄腕スキルは中高生時代あまり磨いておらず、今やっているDTMやUnityは大学生になってから始めたものなのです。

加えて、どちらかというとその分特別な癖をこじらせていたりとか、個性的な趣味を持ち合わせているわけではないため、何を書こうかといった状態でした。

ですが、そのかわりに今の若者がスマホに張り付くように僕はPCに張り付いて、かつ特段ハマったゲームも当時あまりなかったため、身についたのが「ネットサーフィン力」でした。

そこで今回はその長年磨かれた効率よくPCを操作する方法についてご紹介できたらなと思います!(主にMac向けです...Windows機の方もCommandキー(⌘) → Ctrlキーに置き換えるとだいたいは対応していますのでそれでお読みいただければと思います!)

極意その0:キーボードはUSがいいぞ。

f:id:mohimo13:20181209092720p:plain
USキーボード(Magic Keyboard US)

大学生になってMacに買い換えると同時に、なにかしらプログラミング始めてみたい/始めるだろうなという予感から、AppleStoreで購入ボタンを押す前のカスタマイズ画面で気になって軽くググって、キーボードタイプをJIS(日本語キーボード)にするかUS(英字キーボード)にするかとても迷いました。

結果としては間違いなくUSキーボードが良いです(あくまでも個人の感想ですが)

【メリット】

①ショートカットキーに使える装飾キー(Command,Option,Control,Shift等)が多い
②CommandキーがJISより圧倒的に押しやすすぎる
③EnterキーやDeleteキーが横長になって小指で届きやすい位置になっている
(→UKキーボードは各装飾キーが記号で略して印字していてかっこいいのですがそれでもEnterキーの形はJISと同じく縦長なのでやはりUSが最高...!)
④印字が少なくておしゃれ

【デメリット】

①@が左上にあったり一部キーの位置が違うのに慣れるの手間がかかる(しかし慣れればよい)
②他人に触らせるときちょっと困らせてしまう(普通に代わりに入力してあげましょう)

はい、ということで完璧ですね。 ショートカットを語る前に、そもそもキーボードが快適に入力できるものなのかというのもだいじ!なので紹介させていただきました。 これから買い替えをするときはぜひUSキーボードを!

極意その1:まずは基本のショートカットをマスターしよう

matome.naver.jp

まずは初歩の初歩であるこの5つは知らないとやばいレベルです。これらはほとんどどのソフトでも共通で使えるのでぜひとも身につけましょう!
①⌘ + C:コピー
②⌘ + V:貼り付け
③⌘ + X:切り取り
④⌘ + Z:1つ戻る
⑤⌘ + Shift + Z:1つ進む

④と⑤のコンビはまじで一生つきあいます。

OS特有なものですがこれも覚えちゃいましょう。
①⌘ + Q:アプリを終了
②⌘ + ,:アプリの環境設定を表示
③⌘ + Control + F:画面を最大化・最小化する

下へ行くほどあまり使われないかもしれませんがどれも超大事です。
特に③は、ファイルを受け渡すときにサイトやアプリ側が用意してくれている「ファイルの選択」ボタンからFinderでファイルを探して...からよりかはドラッグアンドドロップでやったほうがアプリ側をフリーズさせなくて済むというのが地味ですが嬉しいところですね。

極意その2:「JISが良かった」なら再現しよう

caps lock、コロスベシ!
caps lockキーは普段はそんなに使うことのないキー(僕もいまいちわからない)で勝手におしちゃうと入力まわりが変なことになってしまうので他の服飾キーに変換してしまうのが吉です。
とりあえずは「caps lock」をControlキーなりCommandキーなりに変更してやりましょう。
これをすると右手の小指Enterキーに対して左手の小指Control/Commandキーという状態になれます。これがほんとに便利です。

そしてここからが本番です。
Macキーバインドを変更する・オリジナルのショートカットを設定するのなら「Karabiner(-Element)」というソフトが有名かと思いますが僕の愛用は「Hammerspoon」というソフトですね。

pc-karuma.net

これは自分でluaという言語のプログラムを書いて細かくキーバインドをカスタマイズできるツールです。このサイトの教えに習うと、なんとUSキーボードのスペースキーの両サイドのCommandキーにJISキーボード同様の英数・かなキーを割り当てることができます。
これが本当に幸せ。どうせCommandキーは服飾キーなので単品で押して使用することはあまりありません。そこに割り当てることで1キー2役を担うことが出来ているということになります。
これに慣れると本当にJISキーボードには戻れません。それに加えて極意0で言ったとおり、英数・かなキーがないおかげでCommandキーの押しやすいことこの上ない。
逆に他人のMacを触らしてもらうときにムキーーーーーってなってしまうくらいですね。そこでUSキーボード使いが現れると歓喜とともに熱い握手を交わします。

極意その3:ネットサーフィンするのに最適なショートカットをマスターしよう

主にChromeのショートカットキーの紹介となりますね。
基本的なものは下記リンク先に任せるとして、個人的におすすめなキーをランキング形式で紹介します!

個人的おすすめChromeショートカットキー(もっと紹介してもよかった)

第3位:戻る・進む(⌘ + [ / ])

めっちゃ使えます。左上のあの矢印までマウスを動かしてクリックだなんて消費カロリーが半端ないことになってしまいます。。。
⌘ + ← / →でも同じ結果になりますが、右手を浮かさなければならないという点であまりおすすめできないですね

第2位:タブの作成・削除・復活(⌘ + T / + W / + Shift + W)

ありえん使える。これまでの紹介でカンの良い人は気づくかもですが、元のショートカットと逆の操作をしたいとき、 + Shift をあわせてやるパターンが多いです。覚えやすいので見かけたらぜひセットで覚えましょう。

第1位:アドレスバーをアクティブ(入力可能な状態)にする(⌘ + L)

地味かもしれませんが僕はこれが一番お気に入りです。Chromeはアドレスバーが超強力です(オムニバーという別名も)。ただのURLを入力してジャンプだけでなく、
①単語を入力してそのまま検索
②お気に入り(ブックマーク)にしたページやページ履歴の検索
③カンタンな計算や翻訳
がこのスペースだけで備わっています。②は一番のお気に入りで、最悪ブックマークバーが必要なくなるくらい超便利です。 また、今までのショートカットとの合わせ技をするとさらに幸せになれます。

⌘ + C:調べたい単語をコピーして
( → ⌘ + T:新しいタブを開いて)
⌘ + L:アドレスバーをアクティブにして
→ ⌘ + V:調べたい単語をペーストしてGoogle検索完了!

いやー神ですね。マウスで範囲選択からの右クリックで「〜〜をGoogleで検索」、それでもいいんですよ?悪いとはいってないんですけど、キモチイイんですよ。

Chromeのショートカットキー」と紹介しましたが、これらのほとんどはSafariでもFireFoxでも共通のキーが多いです。 これを知るか知らないかでだいぶ作業スピードに差が出てくるかと思うのでぜひ習得してみて下さい!

まとめ

もっともっとどヤっていきたいところなのですが時間との兼ね合い上ここまでとさせていただきます。(もしかしたら追記していくかも...?) 元々中高生時代でWindows使いでショートカットに慣れていたのもあってMacを手に入れてはじめにしたのは【ショートカットを確認・覚える】ことでした。

しかもこれは仕事でも結構役に立っていることでもあって、中高生にパソコンを教えているという身としてとても得になっている点があります。 出会って早めにメンターに信頼を抱いてもらうには【圧倒的な技術力】【話しかけやすい・コミュニケーション力】はもちろんですが、【単にかっこよい】というのがあります。
「ササササッっと」PCを操作していってものづくりしている姿を見せるとすぐに中高生たちは驚いた顔をしてくれます。ルックスは今からじゃどうにもなりませんが、スマートに作業をこなす様子をみせることで憧れの眼差しを受けることができるというのは、気持ち良いですし、そんなに難しくないことなのでやるしかないです。習慣的に使って覚えるだけです。

ぜひこれでみんなも効率厨の仲間入りを果たして下さい!

さいごに

前に新歓ブログを書いてそれ以来の投稿となるので、もうちょいで1年経つじゃんというのがほんと大きいですね。

blog.misw.jp

このころの勢いのままどんどん勉強し続けていったらもっと読み応えのある記事が書けたかもしれませんですね。
もうインターンも始まってくるしヤダあああアアアアア...
ちゃんと精進できるようにがんばります...!

というわけで最後まで読んでいただきありがとうございました!52代もりもとでした!
明日11日目はMIDI研でブイブイいわせている51代4nzuさんが担当です!どんな記事かめちゃ楽しみです!みなさんもお楽しみに!