皆さん初めまして、会計のHowaitonattouです。 (別のサークルの)冬コミの原稿で忙しくて記事のほうが少し雑になってしまっている気がします;;ごめんなさい。
今日はMISWの冬コミの画集用の絵を描いたときのお話をしようと思います。使ってるソフトウェアはCLIP STUDIO PAINT PROのiPad版です。
テーマは「夢」です。
すこしラフな状態で完成させているので、線が雑なところとかは気にしないでください!そういうこともあります。
絵の説明
さて、この絵を見て夢ってなんだ?って思った方もいるでしょう。 実はですね、まだ厨二病を患っていた頃に
「世界を平和にしたい」
という夢があったんですよ。
その夢を実現させようとみすちゃんが戦っている絵になります。 あとポニーテールが好きなのでポニーテールにしました。
絵を完成させるときの流れ
①ラフ絵
②線画
③色塗り
④仕上げ
おおまかに4つの段階に分けましたが、色を塗ってる最中に線画を描いたりしているのであまりアテにならないかもしれません。 ご了承ください。
①ラフ絵
まずはこちらのラフ絵を用意しました。
旗を持った強気なみすちゃんという感じがしますね。
②線画
ラフ絵が描けたので次は線をきれいにしましょう。
[レイヤープロパティー]→[効果]で一番右にある青い四角をクリックしてレイヤーの色を変えます。
この状態で線を引いていきます。
線画がだいぶ進みました。見やすくするために線画の色を部分的に変えています。
③色塗り
色塗り用のフォルダーを作成し、その中にレイヤーを作成して色を塗っていきます。
なんか背中に武器を背負った方がかわいいよね?と思ったのでM202ロケットランチャーを描きました。
先端部分の4つの円はアレを使って描きました。そう、自由変形です。
最初に四角と円を4つ描きます。
次に、[選択範囲]の[長方形選択]サブツールを使い先ほど描いた四角と円を選択します。
そして、[編集]メニュー→[変形]→[自由変形]を選択します。
アンカーを適当に引っ張っていい感じに合わせます。
ベタ塗りがだいぶ進みました。[カリグラフィ]サブツールを使ってみすちゃんが持っている旗に文字を描きました。
「Change the world」 ー世界に革命を
厨二病って感じがしていいですよね。
背景に爆発と砂漠と流れ星を追加しました。
ここで、何度か反転をしているうちに、反転しているほうがかわいい気がしてきたので反転しました。
[編集]メニュー→[キャンバスを回転・反転]→[左右反転]で反転できます。
文字は反転できないので描きなおしました。
そろそろ影も塗っていきましょう。 まずは肌からいきます。乗算レイヤーで薄いピンク色を使い影を塗りました(上の図を参照)。
次に乗算レイヤーで髪の影を、加算(発光)レイヤーで髪のハイライトや影を描きました。
ツヤが出てきましたね。
髪を塗るのは苦手なのでうまくなりたいですね…。
背景を含めて色々塗りました。
④仕上げ
ここで、爆発を発光源として逆光を用いればいい感じになるのではないかと思いました。 逆光は描いたことがなかったのでネット上で軽く検索して試してみました。
みすちゃんの輪郭や、物体の輪郭を発光レイヤーで光らせます。
また、爆発の周辺を明るくしました。
実はまだ目を塗っていませんでした。
乗算レイヤーと加算(発光)レイヤーを使い分けて塗りました。
完成しました。
と思い込んでいたのですが、ここで衝撃の事実が発覚しました。
手が両方とも左手です…
片方の左手を右手に変えました。
これでやっと完成しました。
ん~~~強気な顔がいいですね(自画自賛)。 みすちゃんを描く時間がないと思っていたので、ちゃんと描けて良かったです。 ちなみに制作時間は多分5~6時間だったと思います。
説明が全体的に雑だったと思うので、質問などがあればツイッターなどで気軽に聞いてください。
フォローしてない方は気軽にどうぞ→@Howaitonattou
ありがとうございました!
明日の投稿者はしくがわさんです!「C++でコンパイル時ロジスティック回帰」について説明してくれるそうです。ご期待ください!