MIS.W 公式ブログ

早稲田大学公認、情報系創作サークル「早稲田大学経営情報学会」(MIS.W)の公式ブログです!

【目指せ36点】絶対完成!創作仕"草"の育て方【カウントダウンカレンダー2022冬8日目】

本編

おはMIS.W🌅!!
はい。2022年、最後の年にMIS.Wに入部した、55代のさしみこんにゃくです。

縁あっての入部だったのですが、もっと早くから入っておければなぁ……と痛感した半年でした。
しかし、後悔先に立たず。とりあえず参加できそうな企画は参加させていただきます!というわけで

対戦、よろしくお願いします。アドカレさん……


ある種のイントロ

そうは言ってもあまり創作をしてこなかった大学生活。辛うじて触ったのはBlenderのみです。
え!見てくださるんですか?ありがとうございます!冬コミ?の画集?を見てください!

とはいっても所詮は触って数か月の腕。
創作に関して何か記事にできることがあるか、そう思い考えたのが、
【目指せ36点】絶対完成!創作仕"草"の育て方 だった訳です。


完成を芽指めざす難しさ

実は、MIS.Wに入る前からずっと、趣味で物書きだけはして来たのです。
その話をすると、案外みなさん共感してくださり、少しの間の話題になるわけですね。助かります。
例えば、物書きに始まり、創作は全て、どこか難しいところがある、という話題。
そしてみな、最後まで完成させる 事が難しすぎる……という話題も。

実際、最後までやり遂げる事は、ほとんどの人には苦難でしょう。
(なぜかMIS.W所属の方は大多数がハイスペ……どうして……)
物書きとMIS.Wの人々が行う創作は、大抵違う媒体、違う方策、違う工程と相違点だらけです。

しかし、殊この完成に関しては、きっと同じなはず! そう信じて今日は書いて行こうと思います!
何かの参考になれば幸いです。


詰みの葉破はっぱの仕方

詰まりました。詰みです。もう無理です。
そうなってからの創作は苦痛。
締め切りや責任感、罪悪感などにもみくちゃになって全てを投げ出したくなってしまいました。
でも……やらなければ……!

こうなるのは物書きでも同じです。
無理です。全部無茶苦茶にしましょう。
しかしその前に、一つ。
どうして詰んだんだろう? と考えないことには明日も無いですよね?

体調

眠い、だるい、疲れた、しんどい。
こればっかりはどうしようもないです。寝ましょう。
しかしその前に。詰まった時に疲れが出た理由を考えなければ。
どうして今までは耐えられていたのでしょうか。

自信の喪失

他の人がやったほうが絶対に良いものができるに決まってる……。
そう考えてからは本当に作業が進みません。
ていうか課題あるし……。やりたいことも他にあるし……。
でも完成させたい!どうすれば?

一寸先の闇

この後どうすればいいかわからないよ!
計画通りになんてもう行ってないし、終わりも見えない……。
そもそも始めた事自体が間違いだったのでは?
解決しないと次にも進めそうにないですよね。

飽き

疲れとかじゃなく、もう飽きちゃったなぁ~。
めんど~。
やめっか。
締め切りがないなら、これでもいいのでは?


対策を子葉しよう

どんなバットコンディションでも、やらなければならない時はそうなのです。
では、対策を考えていきましょう!

体調

まずは寝る事。これで基本は解決できるような気がしますが、たまに寝ようとしてもできないという時も。
もしかして、やる事を抱えすぎている、なんてことはありませんか?
疲れの原因自体がそれなのかもしれないし、それ以上に「まだやる事が残っている」という理解がしんどい可能性も。
一度優先順位を付けてみるのが得策かもしれません!

自信の喪失

これが疲れによるものではないならば、もう仕方ないことだと割り切るのが妙手になるかもしれません。
実際それ以外に方策などないように思えます。
しかし、場合によっては打開策がある事も。 現在この作品を作っている理由を考えるといいかもしれません。
高すぎるハードルが阻害要因になるなどしていた場合、それを発見することが肝要となるでしょう。

一寸先の闇

計画をもう一度見返してみるのがいいかと思いますが、それでもうまくいかないのが詰まったという状況だと思います。
そうなってくれば残る選択肢は二つ。
一つ、計画に沿うように、制作物自体を破棄する。
二つ、制作物に沿うように、計画を変更する。
これは、この作品を作っている理由から逆算するのが早いでしょう。

飽き

唐突に来る飽きって厄介ですよね。
でもこれが頼まれ仕事だったりすると厄介です。
自分が勝手にやっている事だったら捨ててもいいような気がしますが、そうでしょうか。
習慣化すると嫌ですよね。(自分の言葉に刺さる音)


根本的なあしらい

と言う訳で、大まかな詰まる原因と、適当な対処法を列挙してみました。
ここで、挙げた対処法をまとめてみようと思います。

  • 寝る。
  • 優先順位を決める。
  • 創作の理由を再考する。
  • 創作の方法を再考する。

こんなところでしょうか。
一つずつ考えてみましょう。

寝る。

生物が持つ最も根源的な解決策ですね。
これで解決できるならば、もう問題は無いです。
後は生活習慣ですね……。
これはもう、頑張っていただくしか……。

優先順位を決める。

しかし、寝る事ままならないという時があります。
心配事があったり、単純に時間に追われていたりするとこうなりますよね。
そんな時に有用なのが優先順位の策定。
大切な事にも見切りをつけないと、他の大切な事ができなくなってしまうのもしばしばあります。

創作の理由を再考する。

そもそも何のために始めた創作だったのでしょうか。
何かの企画だったり、頼まれごとだったりする場合はそれの規定を確認したり、クライアントに連絡したりすることが状況を打開してくれるかも。
個人制作だった場合は、生まれるであろう妥協点を考えてみるのがいいかもしれません。
完成しない事には「詰まる」状況を打開できません。どこかで必要になる思考ならば今してしまいましょう。

創作の方法を再考する。

疲れは取った。優先順位も高いまま、そして理由も考えて……しかし完全に手詰まりだ!
そうとなれば、利用している方法を変えると案外どうにかなるかもしれません。
物書きだったら準拠する方法論や創作論を大胆に変えてみる場合があります。
創作でも、新しい機能やソフトウェア、掲載媒体を再考してみると、余計な作業が減って視界が澄むかも。


打開さく一覧

かなり大まかに分類して、かなり曖昧な結論になってしまいましたが、こんなものでしょうか。
つまるところ、打開策は以下のようになります。

  • 寝る。
  • 優先順位を決める。
  • 創作の理由を再考する。
  • 創作の方法を再考する。

やったことないものや、試してみて良かったもの、などがあったら嬉しいです。
他にも個人的な事情により詰まってしまうこともあるかもしれません。
そうなった時にこの記事のような状態でまとまっていると、未来の自分に細やかなりとも有用だと思いますよ。
もしあなたも、このような状況打開シートを作った際には、是非見せてください!


宣伝ご挨拶

この記事の本編は以上になります。
最後に、物書きをする用のアカウントがあるので紹介させてください。
真槻梓という筆名でやっておりますTwitterがそれです。
今後とも気が向けば物書きをしていくので、時間がある時にでも見て行ってください!
以上、宣伝でした。
いついかなる時でも創作をして行けますように、遠くから祈念しております!


予告

さて、カウントダウンカレンダー8日目でした。
明日は57代のいづなふさん!
Twitterですごくお世話になっております故楽しみです……!
どんな記事になるやら、過去の記事でも読んで待っていましょうかね。

文責:さしみこんにゃく