MIS.W 公式ブログ

早稲田大学公認、情報系創作サークル「早稲田大学経営情報学会」(MIS.W)の公式ブログです!

TWITTERノススメ【アドベントカレンダー5日目】

新入生のみなさん、この度は早稲田大学へのご入学おめでとうございます!! 初めましての方は初めまして、49代のgasigasiです。

ところで皆さん、Twitterというものをご存知ですか?知らない人なんてもちろんいませんよね?^^ スマートフォンが普及している今現在Twitterをしていない日本人なんて居ないと言っても過言ではない、かもしれない・・・ まあそんなわけで今回はみなさんにTwitterが大学生生活にどのような影響を及ぼすか簡潔に説明していきたいと思います。

Twitterのここがいい!その一:サークルの情報がたくさん!! もうTwitterをやっている方々はご存知かもしれませんが、早稲田大学の大抵のサークルはTwitterのアカウントを持っています。 そこでは新歓日程のお知らせや、活動の様子などが紹介されています。 もしかしたらこの記事を読んでいる方の中にTwitterのアカウントからMIS.Wの存在を知った、 という人もいるかもしれません。(筆者はそうでした。)4月いっぱいまではどこのサークルも新歓をやっているので、まだサークルが決まっていないという人も焦らずじっくりサークル選びをしてください。 気になるサークルを見つけたら積極的に説明会やコンパに参加してみましょう。MIS.Wのコンパにも来てね!!

Twitterのここがいい!その二:同じ学科の情報が手に入る!! 科目登録など、大学のシステムはかなり複雑でみなさんてこずっているのではないでしょうか? しかも学科ごとに日程が違ったりするので同じ学科の知り合いがいないと不安ですよね? この時期だとまだ友達も少ないし、サークルの説明会で先輩に聞こうにも同じ学科の先輩がいるとは限りません・・・(もう友達沢山いるよって人はブラウザバックを推奨します。) だがしかし、Twitterを使えば問題解決☆、同じ学科の同期・先輩がたくさん見つかるはずです。 筆者はそうやって他の人の時間割をパクっt(ry・・・参考にしたり、ガイダンスなどの行事の日程を確認したりしました。 そう、Twitterは(筆者の様な)人とのコミュニケーションが苦手な人間に救いの手を差し伸べてくれる救世主のような存在なのです。

Twitterのここがいい!その三:同じ趣味を持つ大学の友達が出来る!! 大学は高校までと違って授業ごとに受けている人達がバラバラなので、クラスで友達を作るよりもサークルで友達を作る人が多いと思います。(個人差があります、あくまで筆者の主観です) でも趣味の合う友達を作るためだけにわざわざサークルに入るのも面倒だなあ・・・と思う人。そんなあなたに朗報です。Twitterには自分の趣味(人には言えないような物も・・・)を晒している早大生が結構います。 そこで自分と趣味が合いそうな人を見つけてやり取りをしたり、実際にコンタクトを取ってみても面白いかもしれません。(筆者はそうやって音ゲー友達を何人か作りました。)

とここまでTwitterについて書きましたがこれらは筆者の独断と偏見によるものであるので、あくまで参考程度にとらえていただけると幸いです。 筆者のこの記事がみなさんのキャンパスライフの手助けになることを願っています。