MIS.W 公式ブログ

早稲田大学公認、情報系創作サークル「早稲田大学経営情報学会」(MIS.W)の公式ブログです!

厚塗りをするときのコツ【アドベントカレンダー2015冬11日目】

こんにちは。大学に入って初めて「絵下手そうな顔してるよね」といわれ悲しみに暮れた50代CG研みとしろです。

追いコンがあったのもあって遅刻投稿となってしまいました・・・すみません

 

本日のアドベントカレンダーでは、私が厚塗りをしてるときにこだわっているポイントを3つほど紹介します。(おまけもあるよ)

無駄に長いですがよろしくおねがいします。

 

①自分に優しい下書きを描く

 

下書きから線画をおこすのが苦手な人、いますよね?私もそうです。線画で飽きて塗りまでいかないことが日常茶飯事です。

そんな人におすすめなのが厚塗り。厚塗りの特徴は、わざわざ線画を描かないでよいところです。下書きからすぐに塗りに入れます。

 

しかしここで厚塗りをスムーズに進めるコツとして言っておきたいのは「下書きといっても、それなりに綺麗にしておいたほうがよい」ということです。

厚塗りは極端に言ってしまえば、下書きですらないラフの段階から塗りに移ることもできる塗り方です。でもやっぱりある程度は綺麗なものをベースにした方が、後々自分を苦しめずに済みます。

 

ここでのポイントは

・ある程度きっちり方向性を決めて描いておくべきところ

・後から修正がきくため適当に描いてもよいところ

この2つを抑えて下書きをすることです。

 

「方向性を決めて描いておくべきところ」とは、人物の全身です。

これは全身のバランスはしっかりさせて描いておけ、ということです。

うっかり胴長に描いてしまっていざ修正しようと思うと非常にめんどくさかったりするし、直せば直すほどバランスが崩れていくなんてこともよくあります。

腕や脚、首、胴の大きさや長さはしっかり決めて描いておきましょう。

 

逆に「適当に描いてもよいところ」とは、手足など身体の細かなパーツや、服装品などの小物です。誰しも描くのを後回しにしたいであろう手足も、厚塗りだったら後回しでもよいわけです。やったね。

これらは、後から修正しやすい部分です。だからまだキャラの細かい服装が決まってないんじゃ〜という時も、とりあえず保留で描き進めて下さい。

 

色決めに関しても、下塗りの時点では適当でいいと思います。塗りながら決めればよいです。

厚塗りは(いい意味で)適当でマイペースな人に向いてる塗り方だと思います。

 

 

シルエットで雰囲気をつかむ

私の厚塗りの描く手順は大雑把に言うと

下書き→下塗り→本塗り

ですが、下書きと下塗りの間に重要な工程があります。

 

下書きレイヤーの下に、下塗りのベースとして、茶色っぽい色で人物全体を塗りつぶします。

※は?下塗りのベースとして茶色で塗りつぶすってどういうことじゃ!って人はおまけ②の動画を見てみてください。

076f8f516888234ebfe6a50af3cf2519-212x300

そうすると、人物全体のシルエットが見えてきますね?

私はこのシルエットが、人物のポーズ(躍動感)や絵の雰囲気を確認するのに欠かせないと思っています。

 

指や腕のしなり具合、膝の曲がり具合、腰のくびれ具合、服の裾の翻り具合、髪の毛のなびき具合…等

人物の躍動感に繋がるこれらは、線で囲まれた形で見るよりも、塗りつぶされたシルエットの形で見る方が自分の理想との差が分かりやすいです。

これは描きやすさに関しても同じです。

細い線で輪郭を描くよりも、太い線で塗りつぶしながらシルエットを描く方が、理想の形を作りやすいのではないでしょうか?

 

また、シルエットを作る際に私が意識しているのは「スキマ」です。

スキマってのはこれ。(まんまただの隙間)

7f71ef27b93a207496542d0d26794cd5-211x300

シルエットを作るときは、太い筆で塗りつぶしつつ、消しゴムで消してスキマを作っていく感覚で人物のポーズを決めていくとよいと思います。

 

なお、①の項目で適当に描いておいた手足などは、このシルエットの工程で形を決めるととてもやりやすいです。

44a04b2629cdb46e1f8b4841d43ac1b8-300x146

↑筆を持っている手を描こうとして苦戦するみとしろの図

線画だと上手く描けない手足も、シルエットでなんとなくこんな形かな~と描いてみると自分の思い通りの形になったりします。

 

 

③線画から色を持ってくる

厚塗りは色を伸ばして広げての繰り返しです。線画は塗りながら同時に作っていきます。

そこで、塗っている部分に直接濃い色をのせてひっぱってくるのもよいですが、線画の色からひっぱってくると線画といい感じに馴染みます。

51d400065b03d24102716e565358ae12-300x157

 

(拡大してね)

この項で言いたいのはこれだけなんですが、なんかさみしいのでここでもう一つポイント。

真っ黒(R:0 G:0 B:0)ってあんま絵で使わないと思うんですが、厚塗りで思い切って黒を入れてみると、すごく引き締まった絵になります。おすすめ。

 

はい!おしまい!

 

☆おまけ☆

①普段使っているブラシ

みとしろは

CLIP STUDIO PAINT PROにもともと入っている「油彩」ブラシ

を主につかいます!

 

あとはセシルスでDLできる

・水彩ペン by セルシス #CLIP_Celsys http://www.clip-studio.com/m/1376453

・厚塗り鉛筆 by セルシス #CLIP_Celsys http://www.clip-studio.com/m/1376452

などを愛用してます!参考までにどうぞ。

 

 

②参考にさせていただいている動画

ニコニコ動画】アドリブ気分でラヴィニスさんを描いてみた http://www.nicovideo.jp/watch/sm12657898

私は初めて厚塗りをした時に参考にした動画です!

手順はだいたいこれと同じなので、皆さんも見てみてください!

 

 

以上で本当に終了です。

それでは、ご覧いただきありがとうございました~!マンメンミ~